コスモスの種包み☺︎
先日、児童クラブのちびっ子たちと「コスモスの種包みと種植え」をしました
低学年~高学年まで含めると50人ほどの子供たちが集まってくれました
下條村の村花であるコスモスを、村中いっぱいにしたいという思いから、村民の方が考案した「種包み」をみんなで教わりました
「種包み」とは、和紙の中に種を等間隔で三つ入れてから折りたたむのですが、水をしっかり含んだ和紙で定植すると4日ほどで発芽します。発芽後は間引きをして育てると綺麗に育つそうです
一粒一粒を大切にしながら、みんな一生懸命和紙に包んでいきます
折りたたみ方が少し難しかったけれど、みんな上手にコツをつかんで包んでいました
これからは水やりもしながら、芽が出てくるのが楽しみですね
下條村図書館の入口右側の花壇に植えていますので、お近くの方はぜひ成長の様子を見てみて下さい
コメント